スロバキア、ブラチスラヴァ
October 08, 2012
船で行った先は…
ウィーンからドナウ川を約一時間強の船旅で行った先は…スロバキアの首都ブラチスラヴァです
私にとっては初めての街です。この日は曇りで肌寒い
何度も東諸国に行った経験から、東はイメージが暗い、重い、コーヒーが独特な味…という印象を私は持っていますが、こんなお天気では特にイメージの暗い、重いが甦ります。
しかし、街ではこんなひょうきんな銅像が


この街並みには、東独特な雰囲気が漂っているように思います


寒いのに、外で皆さんお食事していらっしゃる
どのお店の中も、省エネにしても電気を点けたら
って言いたいくらいに暗い
そして何件かのお店の中では、その辺では見られないような大きな男達が、まだお昼前だというのにビールを飲んでいる
流石にこの中に入るのは怖〜〜い
なので……
肌寒い中外のテラスで軽食を取り、その後は洋梨のお酒をクィっと飲んで体を暖めました
これがとっても美味しかったです
この手のお酒はドイツでもシュナップスと言って食後にクィっと行きますが、ここのは特別美味しかったぁ〜〜〜
夜にはスロバキアンレストランへ。これは何でしょう?
答えはこのブログの最後に…。
左手には日本の国旗が
日本大使館です
翌日は晴天
夏のような陽気でした



旧市街を見て回り、スロバキアのおやつを買ってみました(名前忘れました
パンのような中にペースト状のケシの実が…お味は、う〜〜〜んご想像にお任せします
)。
たった一泊でしたが、この街の一軒のお店だけで売られている、デザイナーさんのハンドメイドのおもしろいアクセサリーも買えました。お楽しみに〜〜
しかしここでの言葉は、さっぱり解らない、読めない
私の語学力に想像力を加えても解読出来ない
で、何のお店かも、いえいえお店かオフィスかも覗かないと分からない
ドイツ語や英語が分かってもらえたりもらえなかったり
コミニュケーションが取れないって本当に大変だと実感しました
そんなハンディを背負い、短い時間に良く歩き、スペシャルな商品が見付けられてラッキー
自分へのご褒美のシャンパン
グラスの向こうはドナウ川

さあウィーンへ出発
写真はウィーンへの船乗り場です。
船からは、マリア•テレジアの居ともなっていたブラチスラヴァ城が美しい



先程の回答は…パンに入ったガーリックスープでした。
美味しかったです
観光客の多いレストランには英語のメニューがあるようです。
短いスロバキア、ブラチスラヴァの旅を終え、ウィーンに戻り………
あの〜〜〜〜実はMIzkoは今は「スロバニア」にいます。
スロバキア
スロバニア

そのお話はまた

私にとっては初めての街です。この日は曇りで肌寒い

何度も東諸国に行った経験から、東はイメージが暗い、重い、コーヒーが独特な味…という印象を私は持っていますが、こんなお天気では特にイメージの暗い、重いが甦ります。
しかし、街ではこんなひょうきんな銅像が



この街並みには、東独特な雰囲気が漂っているように思います



寒いのに、外で皆さんお食事していらっしゃる





なので……


これがとっても美味しかったです



答えはこのブログの最後に…。

左手には日本の国旗が


翌日は晴天





旧市街を見て回り、スロバキアのおやつを買ってみました(名前忘れました


たった一泊でしたが、この街の一軒のお店だけで売られている、デザイナーさんのハンドメイドのおもしろいアクセサリーも買えました。お楽しみに〜〜

しかしここでの言葉は、さっぱり解らない、読めない



ドイツ語や英語が分かってもらえたりもらえなかったり

コミニュケーションが取れないって本当に大変だと実感しました

そんなハンディを背負い、短い時間に良く歩き、スペシャルな商品が見付けられてラッキー

自分へのご褒美のシャンパン



さあウィーンへ出発

写真はウィーンへの船乗り場です。
船からは、マリア•テレジアの居ともなっていたブラチスラヴァ城が美しい




先程の回答は…パンに入ったガーリックスープでした。

美味しかったです

短いスロバキア、ブラチスラヴァの旅を終え、ウィーンに戻り………
あの〜〜〜〜実はMIzkoは今は「スロバニア」にいます。
スロバキア




