一先ず旅を終えて…広島の皆さん、お世話になりました!尾道編Mizkoお気に入りのパワースポット?! 

May 09, 2012

一先ず旅を終えて…広島の皆さん、お世話になりました!鞆の浦編


福山駅から鞆鉄バスで30分……そこには江戸時代の面影残る潮待ちの港の町並み広がる「鞆の浦」があります。
日本で最初の国立公園の一つとして指定された瀬戸内海国立公園を代表する景勝地、「鞆の浦」。
私はここももう何度も訪れています。


「どうしたらそんなに英語が話せるようになるんですか?」
英語で連れと話す私に、ふと入ったカフェの女の子が尋ねました。
あれから10数年が過ぎました。その彼女は、今では私の大切な存在
結婚式の紫色のドレスの彼女は本当に綺麗だった!
ミラノの我が家にも遊びに来て、一緒にしたヨーロッパ旅行。
楽しかった女二人京都先斗町の夜……。
そして今ではこのショップのお手伝いもしてもらっています。
その彼女のふるさとがこの鞆で、生粋の鞆っ子です。
そんな彼女に…あの時私に声を掛けてくれて有り難う!出会いに感謝です
鞆は私にとっても心のふるさとです今回もお世話になりました
ceca2c2f.jpg4008dc73.jpgIMG_1535

新鮮なお魚と常夜灯
 
                  
IMG_2209IMG_8277IMG_0132
左;鞆の浦の町並み
右;私がいつも買う、有名な生薬を含む薬用酒「保命酒」のお店。
下;いろは丸展示館
坂本龍馬率いる海援隊の蒸気船「いろは丸」と紀州藩の蒸気船「明光丸」が衝突し沈没した事件、「いろは丸事件」の概要を展示する博物館

市販の尾道ラーメンで私が一番好きで、私からの友人へのお土産で一番人気はあもちん(阿藻珍味)の尾道ラーメンです
鞆の浦に本店(鯛匠の郷)があり、鞆を訪れると必ず立ち寄り、尾道ラーメンを食べます。てにぎり竹輪作りの経験もそこでトライしたこともありますが、簡単に出来るものの出来上がった味が買うのとは全然違う

 IMG_0909IMG_0381
あもちん本店から眺める鞆港の景色が一番好きこの時はお天気が悪くて残念

IMG_6872あもちんの入り口の看板。良く読んでから入館しましょう




madame_mizko at 23:11│Comments(0)TrackBack(0) 日本にて 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
一先ず旅を終えて…広島の皆さん、お世話になりました!尾道編Mizkoお気に入りのパワースポット?!