2025年最初のミラノからのお便り❤️日本人なのに日本でカルチャーショック?!京都編Part1

March 25, 2025

3月25日3(み)2(つ)5(こ)の日は魂をデトックスして迎えました❤️

Readerの皆さ〜〜〜んBuondi(ブォンディ=Buongiornoと同じ意味)IMG_3859
たまにはいつもと違ったイタリア語でのご挨拶でスタートしましょう

実は半月ほど、今ではすっかりMizkoのイタリアのセカンドハウスとなったTrentino(トレンティーノ)の山奥のchalet(シャレー)で山籠りをしておりました(写真上の矢印のところです)IMG_3634

前回の日記でもこの間までの日本滞在ではとても疲れたとお話ししました。
私の生き方はONとOFFはきっちり取るので、あの時は「今こそ完全OFFにするべき時」だと思いました。携帯やPCでも調子が悪いと一度電源を切りますよね〜そんな感じです


IMG_3927
IMG_3762
Mizkoさんっていつもパワフルよね〜〜とよく言われますが、しっかりOFFにし、その間にしっかり充電するからだと自分では思います。
完全にOFFにした後には、頑張ろうと意気込まなくても、やる気もパワーも自然と湧いて来ます。

そしてここは私にとって、本当に不思議なところです。
偶然に見つけた場所で、それこそご縁としか思えないのですが、ここで過ごした半月間、私の心にも頭にも物や人に対するネガティブな思いは一切浮かんでは来ませんでした。
まるで起きていながら瞑想しているような時間でした
また瞑想をすれば、すぐに深い瞑想にも入れましたし、頭も心もよりスッキリしていました。

IMG_3755

IMG_3964美しい自然…山や湖に囲まれて、最高に美味しい空気、それに水道の蛇口から出るお水すらがとっても冷たく美味しい。美味しい赤、白のワインにスプマンテ。食べ物は美味しいものが勢揃い。
フルーツは、ブルーベリーやラズベリーが有名で、ジャムやケーキも色々ありますし、ブルーベリーのお酒も美味しいです
IMG_3842日本ではフルーツを食べると唇や舌がピリピリすることが多いので食べないのですが、ここでは何を食べても大丈夫

そんな自然やたくさんの美味しいものに心も体も癒されますが、何よりも素晴らしいのがここに住む人々です。
IMG_3977
この辺りの村々では、私が唯一のアジア人なので今では大分有名になり、沢山のお友達が出来ました。
彼らは、他所から来た人と距離を置くこともなく、また特に熱烈に迎えてくれることもなく、とても自然に現地に住む人と同じように接してくれ、それがとても心地良いのです
3回もお店に行けば私の好みを覚えていて、注文しなくても、このお店では「カプチーノ」、あちらのお店では「スプマンテ」、優しいお父さんのお店では「マルゼミーノ(赤ワイン)」と言われます
今回の旅では、心と体が癒されたという以上に「魂がデトックスされた」という感覚です

しかしトレンティーノからミラノまでは車で約3時間。
IMG_3890
トレンティーノを去り1時間もすれば、穏やかだった心にも頭にもカチンと来ることが出て来ました
IMG_3985さあこれからはもうのんびり、モタモタ、ぼやぼや、ぐずぐずしちゃ〜いられません
しっかり充電もしたので、これからのミラノ生活、パワフルに行きますよ〜〜〜

IMG_3899

完全OFFにして気付いたことも沢山ありますが、前回の日本滞在であんなに疲れた原因は、カルチャーショックだったんだと思います。自分の国ですけれど、思っていた日本とは大分違っていましたからね
IMG_3967
日本を発つ日、空港の免税店でブラジャーを3枚買ったのですが、二人の店員さんがいながら(一人は日本人女性)こちらが言わなければ全く包まずにそのまま私に渡そうとしたのにはびっくりしました
これからの日本では、ブラをそれこそブラブラさせて、飛行場も町も歩くんですかね〜〜
IMG_3799
こうして時が過ぎても、やっぱり前回の日本では不可解なことが多かったと思います。
OFFを取り頭もスッキリしたので、これからそんな体験を次回からこそお話しして行きますね


















madame_mizko at 22:49│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
2025年最初のミラノからのお便り❤️日本人なのに日本でカルチャーショック?!京都編Part1