Vacanza a Milano…ミラノの休日イタリア最高のスパークリングワインを求めて’Trip to Franciacorta’ Part 1

August 18, 2016

観光地を少し離れたミラノの8月とは?

DSC00807 copyお話にならないほどバカンサであらゆるお店は閉まり、時が止まってしまったように静かなご近所さん…
これでもミラノのシンボルDuomo(大聖堂)から歩いて15分位の街中なんですけれどね
どのお店も開いているような場所は、観光客が来る所ぐらいで、この静けさこそが、本当のミラノの8月だと思います

DSC00800 copy8月15日、イタリアでは聖母マリアが死後天に召されたというFerragosto(フェラゴスト)と呼ばれる宗教祭日です特にこの前後数日は、ご近所で開いているお店を見つけるのが至難の業(写真左:キオスクも全く開かないDSC00803 copy

四つ星ホテルもホテル自身がバカンサで休んでいますしね(写真右)これには最初の頃はびっくりしました観光するにも良いロケーションなので、夏にもオープンすればと思うのですが…儲けよりバカンサ

小さい郵便局も休んでいます…そう言えばDSC00806 copy全然郵便も来ない
SIMロックフリーの私のiPhoneは、SIMカードを売っているお店がお休みで只今使用不可
バス、トラム、地下鉄の切符を売っているお店もしっかりシャッターが閉まっていますお休み前にまとめ買いしておいて良かった
DSC00805 copy
日本の感覚では到底理解出来ない、バカンサ中のミラノですDSC00813 copy

いつものストリートマーケットも出店数がぐっと少ないです。
ミラノに来た頃びっくりしたのは、8月には、生花店が造花店になってしまうこと!この発想には驚きました(写真右)

しかし今日も美味しい物が買えましたこれ全部で1400円でした(写真左)DSC00816 copy
表参道価格では考えられませ〜ん
ぶどうは食べ始めたらもうどうにも止まりませ〜んこんなに大きくて重い(写真右下)

「Mizkoもすっかりバカンサ気分で、全然買い付けしてないんじゃないの〜〜
とお思いの方、ちょっと待ったIMG_6998 copy

既に買い付け商品数は、150点くらいありますよ〜
前回は、「こんなに〜」とスタッフ達に買付け数の多さを驚かれましたが、お陰さまで皆さんにお求め頂き、最終的には、「マダムぅ〜〜次回はもっと買って来てくださ〜い」でしたからね。今回も気合い入っていますよ〜 
素敵な商品の数々…お楽しみに〜〜〜



madame_mizko at 22:43│Comments(0)TrackBack(0) イタリアにて 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Vacanza a Milano…ミラノの休日イタリア最高のスパークリングワインを求めて’Trip to Franciacorta’ Part 1