Milano diary-6「花粉症は国境を越えて〜」ミラノの路上マーケット…メルカート『mercato』

April 16, 2016

お陰さまで6周年を迎えました!

熊本地震のニュースを聞いて、異国の地で眠れぬ夜を過ごしました。
被害がこれ以上大きくならないことを願うばかりです。

FullSizeRender[49]さて本日4月16日、このショップは6周年を迎えました。

ネットショップにど素人の集まりから始め、ゼロからのスタート。
勉強することが沢山ありました。

それにイタリア商人は手強いですからね。彼らとのやりとりにもお勉強が必要でした。しかし今ではMizko、イタリア商人に負けていませんよ。FullSizeRender[43]

お商売にはターゲットの年齢は必要と言われて来ましたが、Mizkoのショップにはそんなものはありません。
男女合わせて、20代から80代までのお客様にいらして頂いております。

ターゲットは、決して年齢や性別によるものではなく、
☆ブランド品や流行り物には興味がない。
☆人とは違う物が欲しい。
☆決してお洒落を諦めない。
☆隠れ家的なお店が好き…そういう方々です。

今や物が溢れていて、特にヨーロッパの商品なんて珍しくない時代です。FullSizeRender[48]
しかしこのショップでは、商品だけを売っているお店ではありません。

このショップの特徴は…
全商品、Mizkoが第三者を介さず一点一点、デザイナーさんや売り手の皆さんと直接コミニュケーションを十分に取って買い付けて来ています。
そのため「可愛い」、「綺麗」、「かっこいい」などの見た目での商品の売り買いだけではなく、一つ一つの商品に買い付けた場所やお店の様子、デザイナーさんや売り手の方々の商品(作品)への思いや、彼らのキャラなどのストーリーがあります。
お客様には、商品にそうしたストーリーを添え、そちらも楽しんでお買い上げ頂いています。

FullSizeRender[44]また3月からは、東京のオフィス兼ショールームをショップとしてご案内させて頂いております。
Mizkoが一人一人のお客様のお相手をするため、日本滞在中だけにこっそり(?!)オープンするというSpecialなショップです。

先日世界のあちらこちらをご旅行なさったと仰る81歳の女性が、偶然にショップを見付けられていらっしゃいました。
「でもね〜今は90歳になる主人は入院しているし、もう私は海外には行けないわ〜。その代わりに、これからはMizkoさんのところでヨーロッパの素敵な商品を見るのを楽しみにさせて頂くわ〜。」
私はご婦人のこの言葉を心深く受け止めました。

このショップを通してまだまだ人様のお役に立てることがある限り、これからも世界の街をSpecialな商品を求めて歩いて行きます。
FullSizeRender[46]
本当に皆さん、これまでショップとMizkoを支えて下さり本当に有難うございます。
この仕事を通し、国内外で沢山の方々に出会えたことは私の財産です。
「もう6年」ではなく、「まだまだ6年」という気持ちで、これからもパワフルに頑張って行きたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。

スタッフ達…本当にいつも有難う。あなた達のフォローがあってこそ迎えられた6周年です。これからも私のバックアップを宜しく頼みますね。

最後にForza Giappone日本頑張れ私達の日本にこれ以上悪いことが起こりませんように。

madame_mizko at 17:30│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Milano diary-6「花粉症は国境を越えて〜」ミラノの路上マーケット…メルカート『mercato』