March 27, 2016
マダムMizkoのミラノdiary-3「イースターとアンティークマーケット」
3月27日。ミラノはPasqua(パスクワ=イースター)休暇のため、多くのお店も閉まり、車も人通りも少なくて、とっても静か〜〜〜
ミラノでは、毎月最終日曜日に大きなアンティークマーケット(Mercatone dell'Antiquariato del Naviglio Grande )がナヴィリオ地区の運河を挟んだ路上で開かれます
これはMizkoにとって、ミラノ生活の楽しみの一つなんですよ
今月はPasqua(イースター)と重なり、Pasquaのお食事を兼ねて来る人も多いようで、周囲のカフェもレストランもピッザリアも大変な賑わいでした
さ〜てReaderの皆さんもご自身が歩いてる気分でお店を覗いて見て下さい何だか懐かしい物が一杯ありますよ〜
こうして見ていると、昔の物をみ〜んな取って置けば良かったと思われるのではないでしょうか〜どこの家にもあったような物も並んでいるのでは…
ここの皆さんもなんやら熱心に見ていらっしゃいます
矢張りアンティークカメラは人気ですそれに結構サングラスも人気ですよ
洋服にバッグ、テーブルクロスやボタン、食器におもちゃ…何でもあります
レコードや古本、ポスターも沢山あります。仏像もありますし、誰が何を切ったか分からない不気味な刃物も出ています
日本の食器や着物もありますよ
昭和を感じるようなテレビや電話や応接セットもあります
何でも捨ててしまい、新しい物を求める日本ですが、ヨーロッパのように古い物を大事に残し、楽しみながらその時代時代に合わせてお洒落に再利用する生活がしたい…アンティークライフに目覚めつつあるMizkoです
ミラノでは、毎月最終日曜日に大きなアンティークマーケット(Mercatone dell'Antiquariato del Naviglio Grande )がナヴィリオ地区の運河を挟んだ路上で開かれます
これはMizkoにとって、ミラノ生活の楽しみの一つなんですよ
今月はPasqua(イースター)と重なり、Pasquaのお食事を兼ねて来る人も多いようで、周囲のカフェもレストランもピッザリアも大変な賑わいでした
さ〜てReaderの皆さんもご自身が歩いてる気分でお店を覗いて見て下さい何だか懐かしい物が一杯ありますよ〜
こうして見ていると、昔の物をみ〜んな取って置けば良かったと思われるのではないでしょうか〜どこの家にもあったような物も並んでいるのでは…
ここの皆さんもなんやら熱心に見ていらっしゃいます
矢張りアンティークカメラは人気ですそれに結構サングラスも人気ですよ
洋服にバッグ、テーブルクロスやボタン、食器におもちゃ…何でもあります
レコードや古本、ポスターも沢山あります。仏像もありますし、誰が何を切ったか分からない不気味な刃物も出ています
日本の食器や着物もありますよ
昭和を感じるようなテレビや電話や応接セットもあります
何でも捨ててしまい、新しい物を求める日本ですが、ヨーロッパのように古い物を大事に残し、楽しみながらその時代時代に合わせてお洒落に再利用する生活がしたい…アンティークライフに目覚めつつあるMizkoです