March 19, 2016
マダムMizkoのミラノdiary-1「1+1=時には10でもいいじゃな〜い!」
3月19日ミラノ晴れ朝の気温は低いものの、午後からは20度を越えて、我が家のテラスにいると結構日差しが強かった日も長くなり、18時半の今でも外はまだ明るい
(写真:Milano, Cinque Gornate. チンクエジョルナーテ。お洒落な路面電車み〜つけた)
今回は思いの外日本滞在が長引いてしまったので、その間ミラノの家が無事でホッ
しかし問題はある
一度は帰宅したらお手洗いの水が出なくなっていたし、ガスが点かない、ネットが繋がらない、テレビが点かないはいつものことである勿論料金は支払っている上でのことである
今回もやっとのことでガスは点いたが、ネットもテレビもダメ
ネットは何をした訳でもないが、翌日に何事も無かったかのように開通
テレビは映像も音声もないままonにしておいたら、翌日突然凄い音量で映像が現れびっくりした
まあ見られるようになったので、原因は追求しない
何に関しても、なんでどうしてと疑問を持つとこの国での生活はストレスが溜まる
この国でストレスフリーで生活するには、原因は追求せず、「イタリアだから」で済ませる
これも10年以上日本とイタリアを行き来する生活から得た教訓である
こういう点も日本とは全く違う生活なので、生活モードも変換が必要である
頭が固いと到底暮らし難い
1+1は必ず2だと思っては生活は出来ない頭は柔らかく、柔らか〜〜〜く
1+1= 時には10でもいいじゃな〜い
(写真右:ピッツアトンノ。ツナのピッツアだ〜いすき初めて行ったお店だったけれどbuona)
(写真:Milano, Cinque Gornate. チンクエジョルナーテ。お洒落な路面電車み〜つけた)
今回は思いの外日本滞在が長引いてしまったので、その間ミラノの家が無事でホッ
しかし問題はある
一度は帰宅したらお手洗いの水が出なくなっていたし、ガスが点かない、ネットが繋がらない、テレビが点かないはいつものことである勿論料金は支払っている上でのことである
今回もやっとのことでガスは点いたが、ネットもテレビもダメ
ネットは何をした訳でもないが、翌日に何事も無かったかのように開通
テレビは映像も音声もないままonにしておいたら、翌日突然凄い音量で映像が現れびっくりした
まあ見られるようになったので、原因は追求しない
何に関しても、なんでどうしてと疑問を持つとこの国での生活はストレスが溜まる
この国でストレスフリーで生活するには、原因は追求せず、「イタリアだから」で済ませる
これも10年以上日本とイタリアを行き来する生活から得た教訓である
こういう点も日本とは全く違う生活なので、生活モードも変換が必要である
頭が固いと到底暮らし難い
1+1は必ず2だと思っては生活は出来ない頭は柔らかく、柔らか〜〜〜く
1+1= 時には10でもいいじゃな〜い
(写真右:ピッツアトンノ。ツナのピッツアだ〜いすき初めて行ったお店だったけれどbuona)