February 23, 2016
日本で唯一の五色岩と太古の森へのエネルギーチャージの旅
日記を長くご無沙汰をしてしまった一つの理由は…
5月26日(木)〜29日(日)に開催する京都展示即売会の打ち合わせのために京都に行きました
そしてもう一つの目的は、自分の心と向き合うためとでも言いましょうか…そんな旅をしていました
そしてその最終地点が今からお話する所です。
Facebookでこれまでの旅にお付き合い下さった皆さん、今回の旅の一番の目的はここです
そこは20数年前に出会って以来、どういう訳だかその場所に「呼ばれるように」行きたくなり、通い続けた場所です。そしてある時から、そこはパワースポットと呼ばれる様になり、私とはとても相性の良いパワースポットであることを知りました
1)1934年昭和9年に日本で最初の国立公園に指定されました
2)一億数千年前の太古の自然がそのまま残っています。皆さん、明治時代とか江戸時代ではなく、「太古」ですよ「太古」
3)日本で一番最初に太陽が昇る場所と言われている場所があります
4)満干差(潮の満ち引きの高低差)が4メートル以上あり、エネルギーも高く、ここの砂浜を素足で
ゆっくりと歩くと、体に溜まっている電磁波をアースすることが出来るそうです
5)七福神や龍神様が鎮座しています
6)日本で唯一の5色岩があります。ここでしか見れませんよ〜青・赤・黄・白・黒の5色の岩が海岸に延々と1キロに渡って続いていて、五色(青、赤、黄、白、黒) の岩がある場所は、 天地の「氣」が集まった場所であり、太古の昔に地球のマグマが隆起して地上に突出したエネルギーの高い地だそうです(写真右)
7)明治時代以降の天皇、皇族らが好んで足を運んでいるそうです
私は一人潮風に吹かれながら海岸沿いを散歩をして、潮の香りを感じながら、波と風の音だけを聞きながら瞑想をして、太古の森を歩くのがいつものパターンです
特に森に入ると、何とも言えぬ空気が漂っています。今にも森の妖精が飛び出して来るんじゃないかと思うほど幻想的です(写真右上)
今回は何年振りかにPCを持たない旅に出て、神社やお寺、そしてパワースポットを巡り沢山のパワーを頂きました
バタバタと前に進むだけの日々ではなく、時にはガンジーの言葉のように生きたい…
There is more to life than increasing its speed…速度を上げるばかりが人生ではない。
(写真右:ここでいつもランチを頂きます。最高の景色を目の前にして、美味しい瀬戸内御膳を頂きます。これだけあって1500円ところで皆さん、お気付きですか何か足りないビールも日本酒もない只今禁酒3週間目です自分へのチャレンジ)
5月26日(木)〜29日(日)に開催する京都展示即売会の打ち合わせのために京都に行きました
そしてもう一つの目的は、自分の心と向き合うためとでも言いましょうか…そんな旅をしていました
そしてその最終地点が今からお話する所です。
Facebookでこれまでの旅にお付き合い下さった皆さん、今回の旅の一番の目的はここです
そこは20数年前に出会って以来、どういう訳だかその場所に「呼ばれるように」行きたくなり、通い続けた場所です。そしてある時から、そこはパワースポットと呼ばれる様になり、私とはとても相性の良いパワースポットであることを知りました
1)1934年昭和9年に日本で最初の国立公園に指定されました
2)一億数千年前の太古の自然がそのまま残っています。皆さん、明治時代とか江戸時代ではなく、「太古」ですよ「太古」
3)日本で一番最初に太陽が昇る場所と言われている場所があります
4)満干差(潮の満ち引きの高低差)が4メートル以上あり、エネルギーも高く、ここの砂浜を素足で
ゆっくりと歩くと、体に溜まっている電磁波をアースすることが出来るそうです
5)七福神や龍神様が鎮座しています
6)日本で唯一の5色岩があります。ここでしか見れませんよ〜青・赤・黄・白・黒の5色の岩が海岸に延々と1キロに渡って続いていて、五色(青、赤、黄、白、黒) の岩がある場所は、 天地の「氣」が集まった場所であり、太古の昔に地球のマグマが隆起して地上に突出したエネルギーの高い地だそうです(写真右)
7)明治時代以降の天皇、皇族らが好んで足を運んでいるそうです
私は一人潮風に吹かれながら海岸沿いを散歩をして、潮の香りを感じながら、波と風の音だけを聞きながら瞑想をして、太古の森を歩くのがいつものパターンです
特に森に入ると、何とも言えぬ空気が漂っています。今にも森の妖精が飛び出して来るんじゃないかと思うほど幻想的です(写真右上)
今回は何年振りかにPCを持たない旅に出て、神社やお寺、そしてパワースポットを巡り沢山のパワーを頂きました
バタバタと前に進むだけの日々ではなく、時にはガンジーの言葉のように生きたい…
There is more to life than increasing its speed…速度を上げるばかりが人生ではない。
(写真右:ここでいつもランチを頂きます。最高の景色を目の前にして、美味しい瀬戸内御膳を頂きます。これだけあって1500円ところで皆さん、お気付きですか何か足りないビールも日本酒もない只今禁酒3週間目です自分へのチャレンジ)
madame_mizko at 00:09│Comments(0)│TrackBack(0)│