June 19, 2010

サッカーワールドカップ、日本頑張りましたが……!

36b2812715

今夜はあつ~~~い夜でしたね。
ニッポン……残念!!!

惜しいシーンがいくつもありましたね。

しかしMizkoは、実際には、どこのチームのファンかとの質問には、なかなかお答え出来ません。

勿論日本チームには頑張ってもらいたいですが、ポルトガルのロナルドも応援したいし、ブラジルのカカが好き……とだんだんチームというより、プレーヤーの好き嫌いになってくる。

イタリアはお世話になっているので、矢張り応援したい!長年住んだドイツも一応応援しないと…で結局、どこのチームとひとチームだけに絞れません!!


8年前は日本にいたので、連日友人達とフェイスペイントをしてスポーツバーで観戦したり、
チケットを手に入れ、何回かはスタジオにも観に行きました。

今回はフェイスペイントは??ですが、応援グッズをミラノから持参しました。
4年前にはミラノで観戦。その時にゲットしました。残念ながらJAPANはありませんでした。

応援グッズをお見せしますね。
ボールバッグ、キュートじゃありませんか?

日曜日の夜、これを持ってどこかのお店でイタリアを応援します!
小さいのはピアスとヘアーピンです。


頑張れ日本!頑張れイタリア!頑張れドイツ!頑張れポルトガル!頑張れブラジル!
(スミマセン!応援チーム多くて!)











madame_mizko at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イタリアにて 

June 16, 2010

帰京!

39a74322fe

岡山でのたった4泊の滞在で、結局2度尾道に行き、いつものお鮨屋さんでお夕食をお世話になりました。


在来線で東尾道を過ぎると、私はいつも車窓に釘付けになります。しばらくすると左手に尾道大橋が見えて来て、そこからの尾道水道の風景は圧巻!!

もう数え切れないほど見ている風景ですが、感動は毎回!


お鮨屋さんの仲良し家族の皆さんに暖かく迎えられ、今回はメール一本で、もう一人ステキな方が駆けつけて下さいました。

このお店で知り合い、Mizko'sVia Marconaのお客様です。
お仕事場から直接来て下さったその手には、Mizkoがミラノで買い求めたピンクのレザーバッグ。

「色も可愛いし、使いやすいし、毎日持ってるわよ」……。嬉しい限りです。
その夜は一緒に飲んで食べてすっかりお友達になりました。また尾道を訪れるのが楽しみになりました。


旅の最終日は雨の京都で一人歩き。

いつもは嫌いな雨も、こんなに新緑が美しく、静かな街では心地よく…。、時に雨脚が激しくなり、軒先でしばし新緑を打つ雨を眺めていました。雨脚が激しければ激しいほど、心の中のネガティブな感情が洗い流されるよう……。


ふと見つけた小さな和菓子屋さん。お抹茶と「あぢさい」という和菓子を頂きました。
ほろ苦いお抹茶と優しい和菓子の甘さが、何と繊細な味のバランスなんでしょう!

美味しい!!海外生活が多いですが、こんな時自分の中の日本人を感じます。


東京に戻り、早速妹分からの電話…「今日早く仕事が終わったから、すっぴんでもいいから今すぐ出て来て!」。
その瞬間、”東京の生活に戻った”と実感しました。













madame_mizko at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日本にて 

June 08, 2010

岡山にて

88f8f7bbc4

只今岡山でこの日記を認めています。
実は今宵のミッチョリーナ、ある理由からかなりしょげておりまして、皆さんに楽しい話題は提供出来ないと思っていました。

泣いていても、笑っていても1日24時間は変わらない……。ならば一度切りの人生は無駄には出来ませぬ。しょげた気持ちが変えられなければ、場所を変えようと乗りました在来線。

着いた先は前にもお話しました、ミッチョリーナの心のふるさと、尾道。
着いた時には夕焼けに染まる尾道水道が向かえてくれました。

あ~ここまで足を延ばして良かった。いつもの渡船、向島、見慣れた風景が癒してくれます。
そんな中向かった先はいつものお店。

えびの酢の物に加え、お酢をおかわり。ミッチョリーナはお酢をぐいぐい飲み干すほどお酢好き。焼いたふっくら
アナゴにめばるの煮付け。お魚の食べ方は今回もお父さんに満点を頂きました。もくもくと食べて写真撮影はすっかり忘れました。

それだけでもしょげた心は癒されましたが、効果は次でした。
「Mizkoさんのショップの日記毎日見ています」……。

一人でもそう言って下さる方がいる限りしょげてはいられませぬ!!!
そう言ってくれたYちゃんアリガトネ(尾道弁で言っています!!)

それどころか今宵も多くの方々がこのHPを見て下さっていますね。
有難うございます!

そんな皆さんに今回はちびっこライオンのショットをお送りします。キュートで触れたくなりますが、サファリ中車から降りるのはタブーです。ミッチョリーナの怖いもの…のひとつはライオンですから。

サバンナのライオンの迫力は、動物園のライオンと比べ物にはなりません!!!











madame_mizko at 01:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日本にて