July 26, 2018
日本の皆さん、酷暑お見舞い申し上げます!
日本は大変な暑さのようですね〜
Readerの皆さん、呉々もお体をお大事にお過ごしくださいね
ミラノは35℃前後の日々が続いていますが、何しろクーラーの普及率が日本と違って低い上に、夜8時を過ぎても明るいので、連日暑い思いをしっかりしております

今までで忘れもしない一番暑かった買付けは、マドリッドの43℃でした
あれは夏女のMizkoにも辛かった〜〜〜
あまりにも大変な買付けだったので、商品の値段をつける時、『ゼロ』をもう一つ加えたいほどでした〜
さて買付けと言えば、今回もどんどんと進んでいますよ〜
買付けにも商品との「出会い運」が必要ですが、運気は順調で、既に沢山ゲットしました
お楽しみに〜
「2004年スマトラ島沖地震」で、私は、もう一歩のところで救われたことを以前お話しました。
そして実は、「平成5年8月豪雨、鹿児島8.6水害」の時に、私は鹿児島市にいました。
しかし私の滞在したホテル周辺では何の被害も無く、「随分雨が降るな〜」くらいで、暢気にしていて、翌日中心地に行ったら、大変なことになっていてびっくりしました

そこら中に家具だのバイクや車が流されて来ていました。
各家では、皆さんが泥だらけになりながら、家の中の土砂を外に掻き出していましたし、公衆電話BOXの上の方には、泥で線が出来ていて、水がどの高さまで来ていたかがはっきりと分かりました。
土砂崩れで鉄道の道も閉ざされ、沢山の人達と一緒に指示されるままバスに乗り、自衛隊員に誘導されて軍艦のような船(本当の軍艦
)にも乗り、どうにか空港に辿り着き、足元泥だらけで東京に戻りました。

正直なところ、「雨でホテルにいても退屈だから、タクシーで中心地に出ようかな
」と一瞬思ったのですが、「わざわざこんな雨の中に出て行く必要はないな」と止めたのが本当にラッキーでした
都会に住んでいると、本当に「雨の怖さに疎い」と思います。今回の西日本豪雨で、改めてあの時の幸運と、雨の怖さを感じました。
何度か訪れて、私の心に今も深く残る「備中高梁」も、今回の西日本豪雨により被害が酷く、海を越えてその映像を見て心痛めるMizkoです。
色々な思いで、Duomoと他3軒教会を回りました


ミラノは35℃前後の日々が続いていますが、何しろクーラーの普及率が日本と違って低い上に、夜8時を過ぎても明るいので、連日暑い思いをしっかりしております


今までで忘れもしない一番暑かった買付けは、マドリッドの43℃でした

あれは夏女のMizkoにも辛かった〜〜〜


さて買付けと言えば、今回もどんどんと進んでいますよ〜

買付けにも商品との「出会い運」が必要ですが、運気は順調で、既に沢山ゲットしました

お楽しみに〜


そして実は、「平成5年8月豪雨、鹿児島8.6水害」の時に、私は鹿児島市にいました。
しかし私の滞在したホテル周辺では何の被害も無く、「随分雨が降るな〜」くらいで、暢気にしていて、翌日中心地に行ったら、大変なことになっていてびっくりしました


そこら中に家具だのバイクや車が流されて来ていました。
各家では、皆さんが泥だらけになりながら、家の中の土砂を外に掻き出していましたし、公衆電話BOXの上の方には、泥で線が出来ていて、水がどの高さまで来ていたかがはっきりと分かりました。




正直なところ、「雨でホテルにいても退屈だから、タクシーで中心地に出ようかな


都会に住んでいると、本当に「雨の怖さに疎い」と思います。今回の西日本豪雨で、改めてあの時の幸運と、雨の怖さを感じました。
何度か訪れて、私の心に今も深く残る「備中高梁」も、今回の西日本豪雨により被害が酷く、海を越えてその映像を見て心痛めるMizkoです。
色々な思いで、Duomoと他3軒教会を回りました

madame_mizko at 23:51│Comments(0)│