July 22, 2012
Mizkoの旅
旅人Mizkoにとっての旅…とは、会社の仕事で経費で行く出張や、ツアー旅行を意味しません。
自分の行きたい場所へ、自分のお金で、スケジュールは自分で立てて、手配も全て自分でして行く……という旅を指します。
そんな旅を私は10代からして来ました。
そして私の旅はただただ美しい街へ行き、美しい建物や景色を見るだけではなく、ローカルの人々とコミュニケーションを持ち、厳しい自然の中での冒険旅行もして来ました。いえいえそういう旅行の方が好きなんです

同じようなタイプの旅の経験を沢山お持ちの「旅人さん」と旅について語り合いました。
そうしたら旅のアイディアが次々と出て来る

iPhoneで地図を見ながら、この国、あの国へ……。ここはずっとバスで南下しようか…と。
JTBや HISにも勝る世界一周プラン

この「旅人さん」は、Mizkoが本当に一緒に冒険旅行をしたいと思う旅人です

冒険旅行こそ、なかなか一緒にしたいと思える人はあまりいないのですが……。
冒険旅行はただ楽しいだけではなく、大変な事も辛い事も沢山ありますからね。
その苦労も引っくるめて「旅」と思うことが出来ず、一々めげているようなタイプでは先ず無理です

それに冒険旅行の私のパートナーの条件の一つは、沈黙をお互いに共有出来、自然と共存出来る人です

特にサバンナや砂漠での静寂を一緒に楽しむには、それが大切です


1)(ハワイでもタヒチのビーチでもありません。カバやワニが沢山いるアフリカ、サバンナの川のサンセット。彼らの声や水の音を楽しみます。)

2)(こんなサバンナのサンセットを前に言葉は要らない。)

3(美しいサンセットの後は彼らの出番。また彼らに狩られる動物がいる。弱肉強食…それが自然の掟。)

4)(ナミビア、ナミブ砂漠。これも写真ですよ。ポスターではありません。静寂の中、風と砂の音だけを楽しみます。)
1)2)4)の写真のような場所で、気遣ってベラベラ喋らなければならない相手とは、絶対に一緒に行きたくない

それにしても二人で話したこのプラン通りに行くと、まあ5年は日本に戻れない

ちょっと長過ぎ

